2010年11月16日火曜日

自分で創りだした現実、もっと喜ぼう!

せらぴーの中でも、一番中心となるものは現実は、360度、自分の思考が創りだしている!」というもの。



だからこそ、今を変えていける。



だれかのせい、親の育て方のせい、今の社会のせい、・・・・なんていっていると、いつまでもかわいそうな私であり、自由がない被害者となる。



責任は私じゃないよ!と、逃げて、誰かを(何かを)責めていると、怒りに自分のパワーは消費してしまう



それが原動力で、みとれ~!!ってがんばるときはいい。



しかし、いつまでも、周りに対して怒りをもち続けると、自分に使えるパワーは少なくなるので、これは損!!



ならば、いさぎよく「すべては、私が創っている!まずは喜んでって進んでいこう!!



未来へのイメージ(思考)を持ち続けながら、今の現実は喜んで、喜んで、喜んで向かっていこう。



自分のパワーは、自分の前進のための行動力に使おう。



周りへの、怒り、不満、ねたみ、・・・・そんなものへ使うのは、もったいない。



さあ、元気に喜んで、うれしがって、出発だ~~☆☆







2010年11月12日金曜日

人間関係って、変えられる!

ママここを受講された方が、「人間関係ってリセットできるんですね~ happy01 」とおっしゃいました。



まさに、そのとおりですね。鋭いひとことです!!



あんないやな人や、こんなひどい人がいるから、今その人たちとの関わりがむずかしい~



とすると、世の中に、そんなひどい人、いやな人が存在していて、とても生きにくい世の中となりますね。



そうではなく、すべての人、すべての現実は自分が創りだしている・・と考えるとどうでしょう。



いやな人、ひどい人も変えることができると思うと、もっと幸せ味わえそうな気持ちになりませんか?もっとやりたいことに集中できそうではないですか?
敵も、苦手な人もみんな、私の思考を変化させることで変えられるのです



ではなぜ、そんないやな人をつくりあげたのでしょう。どうせなら、自分が心地よくなる人を存在させたいですよね。



いやな人を存在させるのにも、理由があります。



*いやな人がいて、私は悩んでいるの。だから仕事に集中できないよ。→怠慢する理由ができる。



*あんなひどい人よりも、私の方がまだまし→傲慢な私。



*私は被害者→だれかに優しくしてもらえそう、注目してもらえそう。→傲慢な私。



こんなメリットがあっても、よーく考えると、そんな現実いりませんね。



それならば、苦手な人を変えたいと思いませんか?



そのためのワークを行ないます。どうぞご参加ください。知っていると、応用できますよ!



ワーク『苦手な人を克服する魔法』



日時:11月23日(火・祝)10:00~12:00



料金:3,000円



熊本市水道町のセラピールーム・ベストステージでお待ちしております!!



参加申し込みは、096-355-0539 もしくは、rinco@beststage.jp にどうぞshine













2010年10月30日土曜日

『感動力がすべてを変える』

昨日、講演を聴きました。



感動力がすべてを変える』   講師の肩書きが、感動教育家というのだから、すごいですね。



既成のものにとらわれずに、つくりあげているのですね。素敵です。



夢を語り、苦手なことに挑戦していくことが、感動を生み、さらなる一歩へとつながる・・・・・そんなお話でした。



できそうなことは、がんばれても、これは無理ってことは、避けたくなったりします。



安全、楽チンを選択すると、感動の小さな、もやもや人生です。






それよりも、未来をイメージしながら、今できることを精一杯努力する人生が、感動の大きな、やりがいある人生!!



何でもつかめる手、どこにでも行ける足、いつでもどんなことも話せる口、相手のことを見ることのできる目、相手の話を聴くことのできる耳。



大いに、活用しなくちゃね。



感動!!感動!!感動は勇気につながる!!



明日は、『ママのための心の癒し講座』です。



一緒に感動しませんか?













2010年10月25日月曜日

喜んで・・・・そして集中!発展!!

今日、10月24日は、じゃ~ん、誕生日です!



120まで生きる予定ですので、あと76年の人生、さあ、張り切っていこう~と気持ちを盛り上げているところです。



年を重ねるということは、経験を重ね、心が豊かになるということで、磨きをかけて美しくなるということですね



今、アミノ酸たっぷりの、成長ホルモンの分泌をよくする「リ・アージュ」という若返りのサプリを飲んでいますが、
飲んだ翌日より、しわが減ったことを実感し、みるみるとしみがとれてきて、おまけにつやつやになってきました★



しかし、今日主人が写してくれた写真を見てびっくり!!



顔がふくれている~!!やばいでしょ!!つやつやの肌も、ぶくぶくでは、美が遠くなります。



で、決心したのです。



今まで周りの人を動かそうとしてきました。だから、体重が増えたんだわ~sad
今日、46歳からは、自分が動きます。



軽やかに動けるスマートで美しいボディに、今年中に変身します!!そのボディで、事業展開していきます。



そう思っていると、今日はテレビに、フィギァスケートの様子が映っており、お~・・・!!早くも美しいボディが現実化している!!と感じました。・・・・・・・・どんどん引き寄せます。



喜んで、・・・そして集中!発展!!が46歳のテーマです。



たくさんの方と出会って、願いを実現させていく人生を共に楽しんでいきます



みなさん、これからもよろしくお願いします。













2010年9月11日土曜日

いいわけなし

このところ、ベストステージに来てくださる方々みなさん、いいわけをさよならして、自分のほしいものを得るために努力する人生へと切り替わり、その意欲に満ち溢れるお姿に、感動する日々です。



セッションを行なうと、自分の持っている力に気づきます。自分が十分に愛されていることに気づきます。



そうすると、もう。言い訳はいりません。



立ち止まるより、進みたい!と感じるようになります。



そして、それができる!!という実感がわきます。



悩みにみえるようで、そこから得るものがあるのですね!

2010年9月4日土曜日

まずは、イメージ・・・・。

一昨日、いきなり「ラジオに出演されませんか」との話しがきたのです。倫理法人会、前会長として、ゲストで出演を・・との話しなのです。勿論、ベストステージの宣伝もどうぞ・・・・・・と。



ラジオ?!!!心の中は混乱していましたが、その方が「大丈夫です。ただの雑談ですよ」とおっしゃるし、結局、すべては私の思考の結果であり、基本的に断らないようにしているので、「わかりました。ありがとうございます」と引き受けました。



しかし、すぐに、どきどきどきどき・・・・・・・・。生放送。まいあがって、とんでもないことを口走ったら、どうしよう・・・・・・・・sweat02wobbly



やばい、やばい・・・。こんな心配していたら、それが現実化します。



すぐさま、楽しく、そして落ち着いて、会話が盛り上がっている場面のイメージをはじめました。



イメージだけでは、中身がないので、そのラジオ番組(熊本天国)のブログをみたり、ベストステージのホームページを更新したり、倫理法人会のパンフレットを改めて見直したり、一緒に主演することになっているサッカーチーム(ルネッサンス熊本フットボールクラブ)の方のホームページをみたり、しっかりと予習をしました。



それでも、やっぱりどきどきします。そのたびに、イメージ、いめーじ・・・・・・・・・・・・。



そして、昨日、その当日。ビルに入っていくと、スタッフの方々みなさん、明るい笑顔happy01



なのに、ギャ~本番だ~って思うと、またどきどき・・・・・・・・・・・。



今度は呼吸法。足から、大地のエネルギーを吸い込むイメージをしながら息を吸い、要らない感情をはき出すイメージ。



すると、だんだんと落ち着いてきて、放送のための部屋に入り、さまざまな音響の機械や、スタッフの方々に囲まれながらも、



本番がスタートすると、イメージどおりの、楽しい一時が始まりました。あっという間の25分間。



聞いて下さった方々からも、「よかったですよ~」との反響もあって、一安心!



何とも緊張症の私の貴重な体験でした。



夜の時間に、行っておいでと送り出してくれた家族と、ラジオのスタッフの方々と、ラジオの主演者として私の名前を出して下さった方と、聞いて下さった方、わざわざ「ラジオ聞いて下さい!」と倫理法人会の仲間にメールをいれてくださった方、みなさん、ありがとうございました!!!!



熊本天国のブログから、放送を聴けるので、どうぞ!

2010年8月16日月曜日

人生の輝き

shineこの3日間に読んだ本の中に、「75,6歳から85,6歳までが一番伸びる時期だ。90歳まで生きないと本当の人生はわからない」・・・そんな一節がありました。



そのためには、いい出会いをすることと、じっとしていないで積極的に動くこと(闇雲に動くのでなく、こういうことをしたい、と問題意識を持って動くこと)が大切・・・・と書いてありました。



このお盆、私は初めて甲子園に行きました。長女が、高校野球のチアガールとして出場したからです。



長女が頑張っている姿が見たい!そう思い、主人と共に応援してきました。



甲子園では、ものすごい迫力で演奏する相手チームの吹奏楽部に圧倒されましたが、そんな中でも、大きなピンチも乗り越えて、九州学院、勝つことができました。野球なんて、これまで全く興味がなかったことですが、子供のおかげで、興奮や緊張を感じることができ、選手がどんなときもあきらめずに全力でプレーする姿や、また何といっても、真っ赤な顔をしながらも、のりのりで、きびきびと踊っている長女の姿に、涙が出そうなほど、じ~んときました。



球場の中で、次々にやってくる、ジュース売り、ビール売りの若い方々も、終始、すごい笑顔でよく働いているし、町でお好み焼き屋や、たこ焼き屋を探して食べ周りましたが、信じられないほど狭い空間で(まるでにわとりのゲージを連想させる)、ずっとお客さんにたこやきやビールをふるまっているお店のおばちゃんや、お店のスタッフの方にアドバイスしたりお客さんに料理をお勧めしながら、手はしっかりと動いているなど、とにかくよく働く年配の方々を目にしました



ほんとに、75~85までが伸びる時期・・・に納得したのです。忍耐力や、細やかな心配り、無駄のない動き、年配の方の威力を感じました。



また、手違いで飛行機に乗れなくなり、一泊が、2泊へと伸びましたが、そんなときの、空港や、ホテルの待遇がすばらしくて、



「大阪人はよく働くし、とても気配りができている!」というのが感想です。そうすると、何だか、よし、私もがんばろう!そんな気持ちがもくもくとわいてきました。人は鏡。出会いは、自分の力を目覚めさせますね



頑張る長女が見たい・・・・・!



この旅は、自分の中の、「働く」意識、「頑張る」気持ちをもっとアップさせるための旅でした。



飛行機の中から、大きく広がる地上を見ながら、自分の気持ちが狭いところにとどまっていたな~とも感じました。



良い旅でした。



今日から、感じたことを行動に変えていきます。



素敵に、年齢を積み重ねていきましょう~shine